頑張れ!初めての介護職員さん!

頑張れ!初めての介護職員さん!

49歳からはじまる知らない世界

来ました。派遣登録されてる未経験の49歳女性職員さん

老人福祉で働くのがはじめてで全くの未経験で資格もない。

それでも、やりたい介護職

聞けば、将来の親の介護を見越して現場で経験を積んで、その時に備えたいと、やる気は十分です。初心者だからわからない事や教えた事もすぐに出来る訳も無いけど熱意だけは伝わる素晴らしい人材と、思ったのが第一印象です。

生かすも殺すも指導者だよね…ひとり立ちは焦らずに

はじめての介護職で小規模多機能施設を選ぶとは凄いと思って聞いてみると、訪問から宿泊、デイサービスをまとめて覚える事が出来るから良いと思ったとの事…まぁ確かにそうだけど何も知らないって逆の発想が出来るから凄い事ですよねと思いつつ感心してしまいました。

これは、しっかり叩き込んで育てようとと思い丁寧にわかりやすく理解出来る様に見て、やってもらい覚えてもらいました。物覚えも良く同じミスを繰り返さず少しずつ成長を感じてきた所で、必ず出る問題…

ひとり立ちのタイミングとは?

いつになったら、どこまでやれれば一人として任せられる?

介護の現場は慢性的な人手不足で、早く業務を覚えてもらいシフトでひとり立ちさせたいし、いつまでも指導担当を付けては要られない。これが上司の本音です。最近は特に指導担当が付く期間が短いと感じます。これは何処の事業所でも今はそんな感じみたいですね。

だから理解しないから結果こうなるんだよね

うちの事業所もそうです。ちょっと見て2,3回出来たら「もう一人で大丈夫だね」ってなります。そうすると、はじめての人や例え経験者でも、そこのペースが掴めず大変な思いをさせられて嫌になり長くは続きません。

これが現状の介護の現場になっている場合が多くなってきています。

人材育成って難しいし、ただでさえ3Kと言われている介護職だからこそいま一度、介護職に定着してもらう様に新人さんに負担感を与える様な業務はやめませんか。昔はひとり立ちするまで2ヶ月や1ヶ月は責任を持ってマンツーマンでやってましたよね。人手不足と言って焦る気持ちもわからない訳でも無いが、結果的に居なくなってしまうから、ゼロなんですよね。

自分も経験が長くなると指導担当としてする事も多いので、言わせて欲しい…

教える方の身にもなれ。ひとり立ちの許可は、こっちに決めさせろ

現場を知らない、やらない口だけの上司が最近多いのでね。

皆さんもしっかりとした教育体制が確立されている施設に当たるといいですね。

職員募集が出たり出なかったりする施設は、入っても直ぐに辞めてしまう施設だから注意が必要です。ずっと募集が出ている施設も注意かな。必ず職場見学はしましょう。雰囲気で自分に合うか合わないか肌で感じるのが一番ですよ。

最後に、49歳の人は、まだまだ覚える事がたくさんあってと前向きに頑張っていますよ。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)